4月24日 5月1日 と 阿蘇方面へ
九州CCMでお世話になった 南阿蘇村 「あそ望の郷くぎの」へ
震災後から 自衛隊の方々が駐屯されて
避難所に入れなかった方々に隣接されてる「モンベル」から
テントを無料で貸出 テント村ができてました。
幸いにも建物に被害がなく 4月23日から 営業を再開されたとのこと
あじわい館では メニューは限定されていますが 食事もできるようでした。

今回 南阿蘇へ向かう為 帰路に
西原~南阿蘇グリーンロード(ケニーロード)経由
高千穂・蘇陽から 高森へ向かうR325経由
ミルクロードから 二重ノ峠 赤水から K298~K299経由
を使い通りましたが 道路の崩落 決裂 大きな岩の落下 路肩の土砂崩れ
特に K298~K299は 被害の大きい南阿蘇長陽を通りましたが
今回の震災での爪痕をまざまざと見せつけられ 絶句しました。
ですが そんな中でも 南阿蘇村・高森・阿蘇市では
災害から復旧しようと
あそ望の郷くぎの はじめ 多くのお店が
お店を開けられて頑張ってらっしゃいます。
震災で 避難されてる方もいますし まだまだ これから復興という時期で
不謹慎と思われる方もいらっしゃるでしょう。
でも 今 阿蘇 南阿蘇を訪れ 買い物したり 食事したり
遊びに行くのも また 復興支援ではないかとも 思います。
もし お時間ある方 通れない道で迂回したり 道が破損して 通りにくい場所もありますが
阿蘇 南阿蘇に 遊びに行かれてください。
スポンサーサイト
- 2016/05/02(月) 20:29:20|
- STAFF日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0