今更ではありますが
九州 英文字(ローマ字)で 表示した場合
「Kyusyu」 「Kyushu」 「Kyuusyuu」 「Kyuushuu」といくつか書けるのですが
九州CCMでも メールアドレスは kyuusyuu_ccm ポスターは kyushu ステッカーは kyusyu
とバラバラだったので 実際どれが 正しい というか 正式な英文か調べたところ
kyushuと表記する方法が一般的なので(以前他のスタッフからも この綴りが正しいと指摘されてました^^;)
メールアドレスを
kyushu_ccm@yahoo.co.jpに変更しました。
関係各位の方々 ご迷惑をお掛け致しますが 変更お願い致します。
スポンサーサイト
- 2016/07/28(木) 17:22:06|
- STAFF日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日阿蘇郡産山村 うぶやま牧場で開催しました
「熊本地震復興応援 スポーツスターチャリティーミーティング」
約60台の参加ありがとうございました。
ネット・SNSなどでの拡散クチコミと バイブスさんの紙面での告知だけにもかかわらず
スポーツスターはじめたくさんのバイク またご家族でクルマでと参加ありがとうございました。
会場では 缶バッチ ステッカーなどの物販の販売 そして義援金募金箱を設置
皆さんのあたたかいご好意ありがとうございました。
今回お預かりしました 義援金 物販の売り上げの一部は
開催しました 産山村 そして 南阿蘇村へ義援金として 寄付を致します。
後日 時間をつくり 両村へ伺い 届けてきますので 改めて ご報告致します。
暑い中 九州各県また遠方から お越し頂き
ありがとうございました。
また 会場として 駐車場をお借りしました うぶやま牧場 様
ありがとうございました。
- 2016/07/25(月) 12:00:00|
- STAFF日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
熊本地震復興応援スポーツスターミーティング日時 2016年7月24日(日) AM11:00~PM1:00
ただし 前日(7月23日)の12時発表の熊本・阿蘇地方の天気予報で
雨マークがある場合 または 降水確率40%以上で中止にします。
開催場所が変わります
熊本県 産山村 うぶやま牧場駐車場 地図(googleMAP)6月19日開催を中止しましたチャリティーミーティングを改めて開催致します。
4月14日、16日おきた熊本地震
バイク乗りの聖地ともいえる阿蘇も大きな被害を受け バイク乗りとしてなにかできることはないかと考え
これまで個人でコーヒーブレイクミーティングを開催してきましたが
急遽 チャリティーミーティングとしてコーヒーブレイクミーティングを開催することに致しました。
限られた量ではございますが コーヒー・飲料を用意致しますので
お気持ちばかりでかまいません 募金箱を設置致しますので 義援金お願い致します。
※お預かりしました義援金は 熊本震災義援金として へ寄付致します。
うぶやま牧場さんには パークゴルフ場 アスレチック広場 どうぶつふれあい広場 など
ご家族で遊べる施設がございます。
また 事前に予約が必要ですが アイスクリーム作り体験 バター作り体験など楽しめます。
店内には 地元特産品の販売 レストラン バーベキューがございます。
バーベキューにつきましては 事前(開催日1週間前(7月17日)まで)に事前に予約が必要になります。
予算は一人2000円(ご飯・お味噌汁別)
予約は バーベキューをご利用になられる方々 各自でお願い致します。
予約のキャンセルは 仕入れなどの関係から 2日前(7月22日)まで
ご迷惑のかからないよう キャンセルの場合は必ず連絡お願いします。
(うぶやま牧場 電話 0967-25-2900)
※ミーティングに関する問い合わせは一番下に記載してますアドレスへ
うぶやま牧場さんへ ミーティングに関する問い合わせはご遠慮ください
◆必要なもの
●マグカップ・タンブラーなどカップ・コップ(必須)
(ゴミを出さないようにこちらで紙コップなどは用意致しません)
●タバコを吸われる方は携帯灰皿
(お持ちでない方の喫煙は禁止と致します)
(また 携帯灰皿にたまった吸殻はご自身で持ち帰りお願いします)
●往来の楽しく安全なツーリング
●いち参加者としてではなく 普段どうりの大人としての、ルールとマナー
■参加注意事項(ルール&マナー)
●うぶやま牧場までの道のりは 無理せず安全運転で 事故などないように お願いします。
(熊本から来られる方は震災の影響もありますので安全なルート時間に余裕を持って移動でお願いします)
●当日はうぶやま牧場に来場される方もいらっしゃいますので
施設内及び駐車場近辺には 迷惑にならないよう行動お願いします。
会場になります駐車場内 誘導などありません
クルマ・歩行者優先を心がけ 各自徐行で走行には十分注意をお願い致します。
バイクを止める際はできるだけ詰めて駐車をお願い致します。
●他の来場者に迷惑をかける行為、駐車場付近及び駐車場内での
不必要な空ぶかし、ノーヘルでの運転、バイクの試乗 ウィリー・ホイルスピンなど 絶対におやめください。
(施設内で 器物を破損された場合は 当事者に弁償して頂きます)
●使用道路も集合場所もすべて公共のものですので
空いた食べ物容器、空き缶・ペットボトル、ごみのポイ捨ては禁止
タバコのポイ捨て禁止 (タバコを吸われる方は携帯灰皿 をお持ちください)
各自で出されたゴミは各自持ち帰りでお願いします。
また 終了前には全員で ゴミ拾いを行います 協力お願い致します。
上記 ルールとマナーを守って頂ける方でしたら どなたでも 参加OKです。
バイクの車種は限定しません お仲間とツーリングでお越しくださいませ
また ご家族で クルマでの参加もOKです。
参加される方は 上記事項をご理解頂き参加頂いてるものと判断致します。
ただ集まるだけのイベントですが 皆さんの交流の場になればと 思いますので
よろしくお願い致します。
ミーティングに関しての ご質問・お問い合わせは
kyuusyuu_ccm@yahoo.co.jp ミヤガワ宛までお願い致します。
- 2016/07/24(日) 13:00:00|
- 九州CCMについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅雨明けしてから 毎日 暑い日が続いてますね。
いよいよ 明後日 日曜日になりました。 復興応援スポーツスターミーティング
今回の開催の目的は 募金活動よりは
阿蘇周辺 被害のある場所もあるし 主要な道も寸断されているけど
阿蘇には ツーリング・ドライブで来れますよ 遊びに来てください
というのを伝えたいと思い開催することにしました。
ちょっと寄ってみて あとは阿蘇をぐるっと廻られてもらってもかまいません。
お店も開いてますので お昼は 阿蘇周辺で食べてもらったり
地元の特産品を買ってもらったり お土産買ってもらったり
してもらえると それもまた復興応援になりますので
いろんなお店 立ち寄ってくださいませ
(できれば 開催場所を提供して頂いた うぶやま牧場さんも たくさん利用してほしいです)
どうやら 今のところ 開催できそうな天気です。
快晴の場合は 日差しも強いので 日焼け・熱中症対策は忘れずにお願いします。
開催場所も駐車場になりますので 日よけできそうな場所もほぼありませんから
帽子・日傘など お持ちになられたほうがいいかもしれません。
また 山の上での開催になりますので 急な天候の変化により
通り雨 夕立など 雨が降る場合もございますので 雨具は用意して頂いてたほうがいいかもです。
あと マグカップ・タンブラーなどお忘れなく^^
最終的には 明日の12時過ぎには 開催・中止にお知らせを
こちらで致しますので 確認お願い致します。
- 2016/07/22(金) 09:41:41|
- STAFF日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この3ヶ月の間
週末の休みを利用しては 定期的に
阿蘇市・南小国町・小国町産山村・波野村・高森町・南阿蘇村へと足を運んでいました。
梅雨時期のこの豪雨で 復旧した道も通行止め 片側交互通行と
地震のときよりも 被害が大きくなってるようにも感じます。
それでも 6月・7月になり お店もずいぶん再開してきましたし
盛り上げようと地元の方々がイベントされたりと
少しづつですが活気を取り戻しつつあります。
それでも まだまだ 阿蘇方面に足を運ぶ方は少なく
はやく一つでもいいので 道が開通してくれれば と話をお聞きします。
もうすぐ 梅雨明け
阿蘇の皆さんは 観光客の方々が来るのを 心待ちにしていらっしゃいます。
お店を再開された方も お客さん来るのを待っていらっしゃいます。
限られたルートでしか阿蘇に行けませんので 時間がかかる場合もありますが
ゆっくり のんびり 時間に余裕もって 阿蘇へ 遊びに 行ってください。
地震の爪痕もありますが 緑の綺麗な阿蘇が 待っています。
- 2016/07/14(木) 23:57:26|
- STAFF日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0