fc2ブログ

九州スポーツスター缶コーヒーミーティング 公式ブログ

九州スポーツスター缶コーヒーミーティング(CCM)のスタッフみんなでつくる公式ブログです。

九州CCMリターンズ 撮影!!

全国のスポーツスターミーティングの会場で 
写真撮影されています しんのすけさんが 今回も撮影で参加されます。
いつもありがとうございます。

今回は 会場で撮影と同時に 写真をアップされるように 速報用のアルバム
https://www.amazon.co.jp/clouddrive/share/Ua9NXStsjLrtMgOQFgCuW3Ph33YEHG5PHjeJo7IPL4r/album/rlVE7HWERySoV-E6nxjKpw
をご用意されています。

後日 当日の写真・動画は こちらのページに 随時アップされます。
http://shin883.com/KYUSHU-CCM-Returns-2016.html

http://shin883.com/

当日 12:30過ぎくらいに 集合写真を撮影致します。
参加の皆さん よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



  1. 2016/10/31(月) 22:47:12|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もう 1週間前

ccm_ol-001_convert_20160815082904.jpg

はやいもので もう開催まで1週間になりました
「九州スポーツスター缶コーヒーミーティングリターンズ」
そろそろ来週の天気が気になり始めますね
今日みたいに 快晴 になればいいのですが・・・・どうなることやら

今更ですが かんたんにどんなミーティングなのかというと
「缶コーヒー片手に 情報交換や お互いのカスタムを語り合う場」です。
友達とツーリングで来てもいいし ソロツーリングで来てもいいし
家族でクルマで来てもいいし(車の場合は駐車場に止めてください)
集まったスポーツスターを見て眺めて 
それぞれ個人でカスタムされた車両参考にしてもいいし
スポスタオーナーさん同士で 話して 情報交換されてもいいし
オーナーさんのファッション 服装・装備なんかも 
チェックするのもいかもしれません
そんな感じです。もちろん入場は無料です。
とよく間違えられますが 缶コーヒーの配布はありませんので 

スポーツスター 乗ってなきゃ 参加できない
という訳ではないので どんなバイクでもOKです
(ただし暴走族を連想させるような仕様のバイクはお断りします)
お気軽にお越しくださいませ。

STAFFは ボランティアで 参加して頂いています。
ミーティングに参加される方 また あそ望の郷くぎのに来られる方の
安全の為 誘導していますので 指示にはしたがって頂きます様
お願い致します。

最後に 今回の開催の目的は 
熊本地震により 被災しました 阿蘇地域への復興応援で開催致します。
ミーティング参加で 来て頂いて お昼を食べてもらったり 
お土産買って帰ってもらったり 温泉に入って帰っておらったり
前日から前泊して泊まってもらったり 
そして ブログでもFBほかSNSでも 阿蘇で遊んで来たよ
と楽しい報告して頂けたら 幸いです。

11月6日 会場でお会いできること 楽しみにしています。 
  1. 2016/10/29(土) 16:41:43|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

缶バッチ

20161025_182304.jpg
九州スポーツスター缶コーヒーミーティングリターンズ
缶バッチを7種類 作成致しました。

20161025_233432.jpg
九州CCM 当日は
九州CCM10で販売した 缶バッチと
関東スポーツスターミーティング缶バッチ(2個1set)
と合わせて
ガチャポンを設置して販売致します。
1回 100円です。(ガチャポンのカプセルは箱を設置しますので そちらに返却お願いします)

こちらも売上げの一部は 熊本地震で被害を受けました
開催地でもあります 南阿蘇村へ 寄付致します。
  1. 2016/10/27(木) 13:20:47|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ステッカー完成しました。

14695541_891663530966031_3599133686400348608_n.jpg

九州スポーツスター缶コーヒーミーティングリターンズ 
ステッカー 完成しました。

九州CCM 当日 会場にて販売致します。
数に限りがございますので お早目にお求めください^^

ステッカーの売上金の一部は 熊本地震で被害を受けました
南阿蘇村へ寄付致します。
  1. 2016/10/20(木) 22:24:36|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阿蘇地域へのアクセスルートについて

情報が確認でき次第 情報を追加・更新していきます。

国土交通省発表 阿蘇地域アクセスルートMAP→こちらをクリック


○大津町からは ミルクロード経由の迂回路(県道339号~県道23号) 
  2017年8月27日から 国道57号線~長陽大橋~国道325号線 ルートが開通し通行可能になりました。
  2018年4月26日から 県道298号線~県道111号線への阿蘇公園下野線が開通し通行可能になりました。

○県道296号~県道299号は 震災により破損した道路を補修したり 迂回路があります。

○西原村から南阿蘇村へ通じます県道28号線 俵山トンネルが通行できるようになりました。
 西原村~俵山トンネルまで迂回路があります。

○南阿蘇グリーンロード(ケニーロード)は 通常通り走れます。

○菊池阿蘇スカイラインは 2018年3月23日より 24時間通行可能になっています。

○日田方面から 国道212号 日田~小国~阿蘇市 は通れます。
  また 国道212号から 県道647号~県道12号 日田~上津江(オートポリス前通過)~ミルクロードへも通れます。

○九州自動車道 益城くまもと空港~松橋間は 2017年4月28日に全線開通し 規制は解除されています。

どちらのルートも迂回路の為 事故などで渋滞した場合 通行に時間がかかる場合があります。
また 震災の影響で 道路状況が 悪く凹凸の激しい道路もございますので
ご注意くださいませ。
 
  1. 2016/10/12(水) 21:09:32|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阿蘇山噴火

10月8日午前におきた 阿蘇山の噴火
噴煙が11000mにものぼり 小石~石サイズの噴石が火山灰とともに
阿蘇市方面に降り これまでに経験したことがないくらい 降り注いだようです。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

14572989_851017311701094_3511704740432748786_n.jpg

噴火後の阿蘇・南阿蘇へスタッフが行ってきました。
南阿蘇村・高森町は 噴火の影響 降灰もないということでした。
ただ 噴火のあった8日の午前に行ったようで 
硫黄の臭いがしていたとのことでした。

降灰の被害のあった 阿蘇市
宮地駅周辺が 特に 降灰がひどかったようで
火山灰と小石サイズの噴石が多数落ちていたということですが
火山灰などは 路肩に よけられてて 通行に支障はないようとのこと
ただ 埃っぽいとのことでした。

報道では被害のあった地域を映し出されています
でも それが 阿蘇山周辺全てでは なく 影響がない箇所もあります。
熊本地震により 人が来なくなった時期から少しづつ 回復し始めて
阿蘇地域にも活気がでてきてるとこへ 噴火でまた 人が来なくなりつつあるのを心配しています。

もちろん 安全です!! 大丈夫です!!と断言できません
ですから 皆さんそれぞれ 阿蘇の状況を調べて確認して頂き
大丈夫 行ける これだけではまだ不安だ どちらか判断して頂けたらと思います。

1476185841989.jpg

1476185846710.jpg

落書きは 本当は感心しないのですが・・・
こういう落書きなら 心に響きます。

がんばるモン! 負けんモン! 立ち直るモン!

  1. 2016/10/11(火) 21:45:14|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ステッカー

CCM繧ケ繝・ャ繧ォ繝シ豎コ螳夂ィソ-copy-1-001_convert_20161005202612

九州CCMりターンズ ステッカーを作成(中)
いつもの CCMステッカー オレンジ・イエロー・グレー 3色

阿蘇といえば 温泉
阿蘇といえば ソフトクリーム
ということで No ♨ No ソフトクリーム No ASO ステッカー

最後に どこかのアウトドアメーカーみたいになりましたが
No Aso No Life ステッカー 5色

用意する予定です。
数に限りがありますが 来場の際 記念に如何でしょうか?

※ステッカーの売上金の一部は 熊本地震で被害を受けました
開催地でもあります 南阿蘇村へ 寄付致します。
  1. 2016/10/05(水) 20:34:16|
  2. 九州CCM R
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

九州CCM実行委員会

Author:九州CCM実行委員会
九州スポーツスター缶コーヒーミーティング実行委員会。
2005年から毎秋開催している九州CCMのブログです。

スポスタやツーリングの話題、
九州の気持ちいい道、
おいしいお店の紹介などしていきます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる