
熊本地震 前震から1年になりました。
自分も 2度の地震を経験し そして今も熊本で生活しています。
比較的 被害のない地域だったのですが
震災直後は 水や食料が手に入らない また いつまでも続く余震の中
この先どうなるかわからない不安と身近にいる人を守ることで精一杯だったこと
また たくさんの方々が 復旧・復興・救援物資・治安維持など 普通に生活できるようにと
駆けつけて応援して頂いたことは 今でも感謝しきれません。
1年が過ぎても 被害の大きい地域は まだまだ傷跡が残っています
そして 地震で被害を受け 取り壊されていく建物 削れるように崩落した阿蘇の山々
見慣れた風景が変わっていくことに 寂しさも感じます。
自分自身は 力のない いち個人ですが
なにかできることを ちょっとでも 力になれればと
九州スポーツスター缶コーヒーミーティングリターンズを開催させて頂いています。
阿蘇へのルートも未だ主要な国道などは通れない場所もあり
迂回を余儀なくされますが 阿蘇へ向かうルートは増えつつあります。
昨年のゴールデンウィークは 阿蘇をツーリングで走ってても
バイクとすれ違うこともなく クルマも少なく 閑散としていまた。
5月のゴールデンウィークには 是非阿蘇方面に
ツーリングに来て 新緑眩い 阿蘇を満喫してほしいものです。
写真は 昨日訪れた 南阿蘇村にあります 観音桜
丁度満開で 今週末は 一心行の櫻と合わせて見頃ですよ。
スポンサーサイト
- 2017/04/14(金) 12:57:53|
- 九州CCMについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0